30万円で始めるアラ還株式投資のブログ

1年後の目標は20倍の600万円

岸田新自民党総裁考

9月29日の自民党総裁選挙はかつての派閥の力関係による候補者一本化はなく、岸田文雄氏、河野太郎氏、高市早苗氏、野田聖子氏の4者の争いとなりました。1回目の投票では党員支持票で優位の河野氏も上位2者による決選投票では、党員票382⇒都道府県連票47と激減するため、国会議員票(事実上の派閥票)を安定的に獲得した岸田氏に決定した模様。

 

投票結果は以下の通り。

  岸田文雄 河野太郎 高市早苗 野田聖子
国会議員票(382) 146 86 114 34
党員票(382) 110 169 74 29
1回目投票合計(764) 256 255 188 63
国会議員票(382) 249 131 - -
都道府県連票(47) 8 39 - -
決戦投票合計(429) 257 170 - -

 

 脱派閥と言われた総裁選も蓋を開ければ派閥間の綱引きで終始したと言えますね。投票結果を見ると高市氏と河野氏の出馬は当て馬的要素が強く結果的に細田派と麻生派が岸田氏に恩を売る形となっている点がプロの政治家の真骨頂を見せつけられた気がします。

 

 さて、今後は党内人事・組閣と進んでいくわけですが、阿部・麻生色の強い政権が維持されることは確実で、海外投資家としてはアベノミクスの延長戦ととらえるのではないでしょうか。と言っても、市場は岸田氏が総裁選で掲げた数十兆円規模の大型経済対策が打ち出されることを期待しているわけですから、その中身を覗いてみたいですね。

 

  1. 市場原理を重視する「新自由主義経済」からの転換と「成長と分配の好循環」を通じた格差是正
  2. 「医療難民ゼロ」「電子的ワクチン接種証明の活用」などの新型コロナ対策。
  3. 防災・減災・国土強靭化投資の拡充。
  4. 地方におけるデジタルインフラの整備などデジタル田園都市国家構想。
  5. 原発再稼働などを含むエネルギー政策。

上記の経済対策から浮上する関連テーマ・銘柄群をウォッチしてみたい。

  • 【遠隔医療】メドレー(4480)
  • 【医療人材】MRT(6034)、ケアネット(2150)、SMS(2175)
  • 【ワクチンパスポート】ITbookHD(1447)
  • 【DX】チェンジ(3962)
  • 【脱炭素】レノバ(9519、風力発電)、イーレックス(9517)、ウエストHD(1407)、アストマックス(7162、地熱発電)、ENECHANGE(4169)
  • 【脱ハンコ】GMOグローバルHD(3788)、弁護士ドットコム(6027)
  • 子育て支援JPホールディングス(2749)、ポピンズ(7358)、ライク(2462)、カラダノート(4014)、幼児活動研究会(2152)

 

 

「テーパリング」は小口投資にどう影響する?

テーパリング(量的緩和の段階的縮小)

 

 経済用語には日本語にない言葉が多いのですが、テーパリング(Tapering)もそのひとつ。

 年齢が上がると新しい言葉を覚えるのにはいささか苦労します。特にカタカナ語や若者言葉が飛び交うとチンプンカンプンになります。しかし、テーパリングは金融動向を理解する上で不可欠な用語なので、ここは頑張って意味を理解して覚えるしかないですね。

 

 簡単に言えば、以下のような流れです。

①経済が悪化する ⇒ ②お金の量を増やす=量的緩和(世の中にお金を流す)をする+お金の質を変える=金利引き下げ ⇒ ③経済の回復見込みが立つ ⇒ ④量的緩和(供給量)を徐々に減らす ⇒ ⑤量的緩和が終了する ⇒ ⑥景気が過熱しないように金利を徐々に引き上げる

その中の④に相当する手法を「テーパリング」というわけですね。

 

今回のコロナ危機においても同様のことが起きています。

①コロナ危機⇒経済への悪影響がどの程度なのか全く分からない⇒株価暴落。原油先物が史上初のマイナス(つまりお金を払って先物を買ってもらう)など世界の株式市場や商品市場などが大混乱となりました。

②米国やEC(加盟国)などが大規模な量的緩和を実施⇒これにより市場が落ち着きを取り戻す。

③コロナ危機の最初の段階では失業率や企業業績、そして各種経済指標の悪化がありましたが、徐々に改善されていきます。また、ワクチンの開発や接種の加速により経済環境全般も安心感が広がり始めたこともあり、企業業績の改善とともに株式市場もコロナ危機前の水準を上回ってきました。

④③の進展に伴い、出口戦略、つまりテーパリングが意識されます。テーパリングをするということは世の中に出回るお金の量がピークアウトするということです。つまりジャブジャブに投入したお金が徐々に減るということになります。急に減らすと90年代の日本のバブル崩壊のようなことになりますので、各種経済指標を睨みながら徐々に減らしていくことで市場の混乱を回避しながら進めます。

現在はここまでです。

 

さてさて、これから④と⑤のプロセスに入っていくわけですが、小口投資家にとってここまではどうだったのでしょうか?

コロナ危機前から現在までのここ2年を考えると日本株・米株ともに2年前の水準よりも高いので原則プラスのはずです。つみたてNISAをやっているほぼすべての人が何もせずにただ積み立てるだけで恩恵を享受しています。

今後はどうでしょうか?

この先は金融引き締めでコロナバブルが崩壊するのでは?などと気をもんでいる人も多いと思いますが、私はそれはないと思っています。もちろん、私は日頃から「安心はリスク、危機はリターン」と思っていますので、今後も大なり小なりの株価の下落局面はあると思います。しかし、米国では今年の11月からのテーパリング開始・2022年後半のテーパリング終了・市場金利引き上げを見込んで株価に反映させようとしています。(この反映を「織り込む」といいます)

来年末までにテーパリングが順調に進めば、それは低金利下での量的緩和状態はあと1年は続くと考えられますから、ゴリディロックス(適温)相場が続く=ゆっくりと株価は上昇していくと考えています。

 

結論

米国のテーパリング期間中はゴルディロックス相場の可能性が大きいと思われます。つまり株式市場のトレンドは穏やかな右肩上がりと考えているわけです。

つみたてNISAをやっている人は今後の継続に不安はないと思います。

小口の株式投資をしている人は大なり小なり(FOMCの開催回数くらい)の株価変動があると思いますから、高値追いをぜず割安銘柄にじっくり投資すれば花が咲くと思います。

実録❕ STREAMの口座開設15分の戦い

早速、STREAMの口座開設に挑んでみました。

とりあえず、スマホで申し込んでみます。

PCではなくなぜスマホ

 

理由は簡単です。

口座を開設するためには身分証明ができる本人確認書類を送る必要があります。STREAMの株取引はスマホアプリ専用で、PCを前提にしていないと思います。なので、スマホで本人確認書類を撮影して送る手続きとなるはずだと考えてのことです。(PCでもできるかどうかは未確認です)

 

で、早速(使用機種がiPhoneなので)App StoreでSTREAMアプリを検索。「STREAM株SNSアプリ-株 トレード」と出てきたので迷わず入手。

 

アプリを開くと「口座開設しましょう」と出てきたのでタップ

f:id:WOGZO:20210911120738p:plain

「口座開設しましょう」の画面

すると「最短3分のスピード申し込み」と出てくるのでオレンジ色のボタン「無料の口座開設をする」をタップ

f:id:WOGZO:20210911121029p:plain

「ご確認」の画面

「ご確認」でいろいろでてきますが、該当する項目がないので「該当しないことを確認しました」をタップ

 

次の画面は「投資情報」の入力。

  1. 年収はおおよそいくらですか?
  2. 金融資産はおおよそいくらですか?
  3. 株式投資の経験はありますか? 
  4. 投資目的/顧客となった動機

 年収500万円未満、金融資産300万円未満、株式投資の経験3年以上、投資目的も売買益重視です。口座開設に見栄を張る必要はないので素直に選択。

 

次に「お客様情報」。

  1. お名前(姓名いずれもカタカナ入力)
  2. 国籍
  3. 電話番号
  4. 職業
  5. お客様に関連する上場企業について
  6. 出金時の振込先口座

 4の職業欄は複数回答、5についてはインサイダー取引等の観点からの質問で正確に答えます。6の出金時の振込先口座の回答は要注意。銀行口座を何銀行にするかは入出金手数料が無料だとか理由は何でもよい、自分に都合が良ければ原則OK。私は近所のセブンイレブンで入出金できるPAYPAY銀行にしました。

 しかし同時に質問される「配当の受取方法」と「特定口座の源泉徴収あり・なしの選択」要注意! 一度決めると翌年度以降しか変更できません

 配当金を銀行で受け取ったり特定口座の源泉徴収なしを選択すれば、それは自動的に確定申告をしなければならないということになります。これって、面倒なだけでなく収益が大きくなったら絶対に損。

配当の受取方法は「証券口座で受け取る」、で特定口座の源泉区分で「源泉徴収あり」の選択は必須。申告分離課税で税務署に確定申告しなくて良いので安心です。私の場合は少ない所得なのでこれに株投資の利益が合算された課税となった場合はゾッ❕とします。20.315%の課税を高いや安いかは人によって違うかもしれませんが、私は安いと思っています。総合課税されると保険料や市府民税などが上がりますから絶対に損だと思っていますし、そんなことに時間を割くよりも投資に全力を注いだ方が成長できると思います。

 

 最後は「本人確認書類」です。

免許証などなどですが、私は「マイナンバーカード」を選択しました。マイナンバーカード1枚の提出で済みますから。で、ここからスマホマイナンバーカードの表面・裏面と撮影してアップロード(送信)します。

 

以上で終わりです。「スピード本人確認に進む」をタップしたら「現在、申込内容を審査中です。審査終了まで少々お待ちください。(通常2日ほどかかります)」と表示されました。

 

ちなみに、所要時間はSTREAMアプリの取得から申し込み完了までおよそ15分。

最短3分なんてありえませんが、15分ほどで証券口座を開設できる証券会社は他にないのでは❓と思いますね。

 

審査終了がどのくらいかかるのか楽しみです。

株式投資を30万円で始める理由

みなさん、はじめまして。

「30万円で始めるアラ還株式投資のブログ」のWOGZOです。

 

ところで、なぜ30万円で始めるのか❓

で、、、目標額は❓

 

その前に、なぜ株式投資なのか❓

ここ大切です。今は誰でも簡単にインターネット取引ができます。PCでもスマホでも簡単に取引できるわけです。私自身は今は健康ですが、いつ体を壊して「入院」とか「寝たきり」になるか分かりません。60代はリスク満載なんです。

入院してても寝たきりでもPCやスマホを動かせて頭がボケなければ続けていけます。つまり、株式投資は高齢者が取り組むべき仕事と考えているからです。(マジです)

 

まず、30万円で始める理由ですが、実は簡単なことです。

  1. リスクの取れる(最悪ゼロになる)資金は30万円が限界
  2. 30万円の運用額では10%の利益でも3万円(税金や手数料を引かれるとさらに少ない)程度。やはり梃の原理でレバレッジを掛けないといけない。となると、現物取引ではなく信用取引が必須となる。30万円だとその3.3倍の取引ができる。つまり、30万円×3.3倍=99万円。まー、信用取引を使うとほぼ100万円と言えます。
  3. 信用取引最低保証金額が30万円だから仕方ない

 

次に、目標額ですが、ズバリ600万円です。しかも1年で。

えーーーー、と思うかもしれませんが、根拠はあります。

計算してみました。30万円を証拠金にした信用取引で99万円の取引を1回/日行う。0.5%上昇したところで売却。利益は4950円。そこから源泉徴収額を引くと手残りは3896円。この利益はを翌日の証拠金に乗せます(つまり、再投資)。翌日の信用取引の最大額は102万くらい。(利益は翌々日に口座残高に反映されますがそこは無視します)

これを1年間(取引日数で245日)繰り返すと677万円になりました。再投資による複利効果の結果は絶大です。

上手くいくとは全く考えていませんが、年間だけでなく月・週・日の目標と管理ができます。

 

ここで、問題なのは手数料を考慮していないことです。

手数料ですが、ネット証券がいくら安くなったからと言ってそれなりにかかります。ましてや当初1日当たり数千円の利益目標ですから馬鹿になりません。1日当たり0.5%の利益追求ですから手数料1%だったら逆ザヤで損失になってしまいます。

で、目をつけたのが「STREAM」。

手数料無料も魅力ですが、いまは「株ロト」という抽選で株が当たるキャンペーンをやっているようです。またソーシャルクラスにより信用取引の買方金利が1.89%(制度信用)、1.84%(一般信用)まで下げることができるということも魅力的です。

 

次はSTREAMで証券口座を開設します。